気ままな生活

趣味とか日常 サラリーマンが綴るいわゆる雑記

札幌でおいしかったラーメン屋 超個人的ランキングベスト3

 北海道のグルメと言えば何を思い浮かべるでしょうか?

海鮮とかジンギスカンもありますが、やっぱりラーメンという方が多いのではないかと思います。

 

北海道在住で、最近メタボ気味の私が今まで札幌で食べておいしかったラーメンを超個人的にランキングしてみます。

 

  

 

今まで行ったことのない有名店やおいしいと言われるお店も多数ありますので、今後順位が変更されていくかもしれません・・・

 

 

○私が今まで札幌で食べておいしかったラーメン屋ベスト3

 ・3位 「純蓮

 

やっぱり純蓮はランクインしておかないとねぇ!札幌のラーメンと言ったらまずは純蓮は外せません。このお店は、昭和39年に創業し、現在の店主は三代目とのことです。

 

メニューは基本の「みそ」「しょうゆ」「しお」の他に、それぞれの味で「チャーシュー」「味玉」「味玉チャーシュー」があり、みそとしょうゆにはそれぞれ「ワンタン」もあります。チャーハンとか丼ものもありますよ。

 

 ここのラーメンは味がしっかりとしている印象です。スパイスが効いていて、食べ始めると止まりません。私は「味噌」派で、今までいろいろな味噌ラーメンを食べましたが、ここのはこれぞ「味噌」という感じではあるのですが、昔っぽさがないという感じ。伝わるかな・・・

 

そしてさすが北国のラーメン!スープの表面に油の層があって、いつまでもアツアツのまま食べられます。冬にはラーメンを食べて体がぽかぽかになります。

 

道外の方に、味噌ラーメンが食べたいと言われれば、まずは「純蓮」をおすすめしています。でも関東にもお店を出しているようなので、北海道ならではではないかもしれませんね・・・

 

・2位「けせらせら

 このお店は確か一度、長期間お店を閉めていたはずですが、現在は再開しています。

 

メニューは、「味噌」「塩」「醤油」と、つけ麺で「醤油」「塩」があります。その他ご飯ものもありますよ。

 

ここのお店の一押しは、だんぜん「鶏白湯」ベースの塩ラーメン!

これはマジで感動しました。濃厚かつクリーミーなスープで、一見味が濃そうに見えるのですが、口に運んでみると、こってりとしたやさしさに包まれます。

 

もくもくと食べ続け、気が付いたら丼まで舐めてしまいそうなほどおいしかった!

 

超おすすめです!

  

・1位「彩未」

 そして第一位は、言わずと知れた「彩未」です。

ここのラーメンは、私にとっては革命でした。

 それまでは、どこのラーメンの味もたいして変わらないだろうという、訳の分からない理論から、あまり外食でラーメンを選択していませんでしたが、初めてここのラーメンを食べた瞬間、世界の見え方が変わりました(少し言い過ぎです)。

 

メニューは「味噌」「塩」「醤油」「味噌」「辛醤油」があります。

 

一押しは当然「味噌」!

おろしたショウガがチャーシューの上に載っているのですが、まずその見た目と香りのインパクトが当時の私をメロメロにしました。そして何といってもスープが旨い!旨みが詰まっています!そのスープに少しづつショウガを溶かしていき、味の変化も楽しめます。

 

みなさんもぜひ一度ご賞味下さい!

  

子供の命名 親が納得できる名前が一番ですよね 

いのち」と書いて命名。まさに子供が一生使う看板をその子に授けること。

そう考えると、非常に重責ですが、親が自分で命名する場合「親」になったことを実感できる瞬間ではないでしょうか?

 

私にも息子がおり、自分で考えた名前を付けましたが、

大きくなった時に、「こんな名前やだぁ~」とか言われたり、名前が原因で他の子にいじめられたらどうしようと思って、かなり真面目に考えたことを覚えています。

 

我が家の場合、命名に関してもめ事もなく、今や息子がそれ以外の名前であることが考えられません。もしこれから命名する方の参考になればいいかなと思い、経験含め少し書いていきます。

 

(1)命名する人を考えておく

 妊娠中、出産、産後といろいろとやることが多くて、命名について後回しになっていることもあるかと思います。いざ生まれてか慌てて名前を考え出しても、迷ったりしてかなり時間がかかると思いますよ(即断即決できる方は別ですが、私のように優柔不断であればなおさらです)。出生届けは産後14日以内に提出しなければならないはずですので、ゆっくり考える時間も無くなってしまします。(「追完手続き」という、後から命名する方法もあるようです。)

 

実際名前を決めるにしても、親戚が決めるのか、お世話になった誰かに命名してもらうのか、親が決めるのか、事前に決めておく必要があると思います。

 

また決め方も、誰か一人が考えたものを採用するのか、何人かで案を出し合ってその中から選ぶのかということも考えておくべきでしょう。

 

ちなみに我が家の場合、私の独断で決めさせてくれましたので、誰が決めるかということについては、何も問題は生じませんでした。

 

(2)名前の決め方

 名前で使える字は、常用漢字人名用漢字・ひらがな・かたかな・繰り返し記号・長音記号となっているようです。その中から画数を気にしたり、親の名前で使っている漢字を名前の中に入れたりしながら考えていくことになります。

 

私も画数に関する本を購入し、何日もかけて、何通りもの名前を考えましたが、結局誕生後に初めて顔をみたときに浮かんだ名前を付けました(笑)。画数も全く気にしませんでした・・・。

 

色々な考えの方がいるとは思いますが、画数ばかりに気を取らて、本当につけたい名前を見失ってしまっていたんだと思います。

 

親が納得する名前を付けられれば、自然と子供も気に入ってくれると信じています。

 

 

 

最初にも書きましたが、我が家の息子も名前がすっかり馴染んで、他の名前であることが考えられないです。大切なのはまずはその子の両親が納得してくれる名前だと思いますので、じっくりと考えて、苦しいかもしれませんが「親」となったことを自覚できる素晴らしい時間を過ごしてくださいね。

【資格にチャレンジ】行政書士試験に向けて「憲法」勉強中

行政書士試験に向け、「憲法」を現在進行形で勉強中です。

まずはテキスト選びですが、自分の目で見て決めたかったので本屋で選ぶことにしました。

 

行政書士試験向けの分厚い本はたくさんありましたが、

持った瞬間に心が折れそうになり、色々な方のブログで調べた通り、

憲法民法→・・・と勉強していくことにします。

 

色々見回った結果、買ったのは「よくわかる憲法」という本です。

適度な厚さで持ち運びも苦にならなさそうだし、

割と見やすそう。

 

↓これです↓

国家試験受験のためのよくわかる憲法第6版 [ 中谷彰吾 ]
by カエレバ

 

まだ途中までしか読んでいない段階ですが、

作者の主張が強く、例文に若干の違和感を感じるところはありますが、

わかりやすいです。

 

試験までにはあと一回は読みたいところです。

 

 

しかしやっぱり法律関係は難しいですね・・・

 

そもそも字が読めない、というか読み方に自信がない。

例えば

「検閲」・・・けんえつ

「訴追」・・・そつい

「罷免」・・・ひめん

 

自信がないですね・・

 

民法とかもっと難しそうなので、先行きが不安です。

 

民法でわかりやすいテキストないかな?

 

 

 

 

禁煙 それは幻(2)

こんにちは、shu-yaです。

 

これから禁煙を始めようかなぁという方に、少しでも参考になれば良いと思い私の体験を書きます。

 

アイコスから紙巻きタバコに戻ったのは1年位前の話です。

その後もやはりタバコの肩身の狭さを感じ

ついに禁煙を決意しました。

 

 

(1)禁煙を始めるタイミング

 

 いくら禁煙をするぞ~と決意しても、開始するタイミングは難しいもの。

「1週間後から」とか「あと一箱吸ったら」とか言って、結局はのびのびに・・・。私もなかなか開始できずにいました。

 

そんなときにベストタイミングが!

家でタバコが残り1本になった時、いつもは2~3箱買い置きしていましたが、その日に限って買い忘れ。

 

 このタイミングを逃すまいと、急きょ禁煙開始!

 

禁煙を始めるタイミングをはっきり決めないと、ずるずると始められません!

 

(2)禁煙中の出来事

【1~3日目】

一番きついと聞いていた時期。

体験してみると、やっぱりきつかった。

 

「朝起きてから」、「食事の後」、「仕事でひと段落ついたとき」、今まで長い間行ってきた行動を、ある日を境に禁止にする!

 

 タバコってニコチン依存もありますが、生活のルーティンワークになっていたことを改めて感じました。

 

それでも必死にガムを噛みながら我慢、我慢の毎日です。

何とか一番きついと言われていた期間を乗り切ることができました。

 

【3~14日目】

3日目までがきついと聞いていましたが、確かに吸いたい欲求は減ってきたように感じます。

 

でもやっぱり、いつも吸っていたタイミングで「タバコが吸いたい!」という大きな波がきます。

 

そんな時も必死にガムを噛みながら耐え続けます!

ガムの食べすぎなのか、若干歯が痛い・・・、あごも痛い・・・

 

このころ、いつも喫煙室で雑談していた同僚も「タバコやめたの?」と寂しそうな顔で聞いてきていました。

 

逆の立場で何人もの禁煙成功者を見送った私にはわかりますよ、

同志失うようなその寂しい気持ちが・・・

 

後ろを振り返らずに突き進むのみ!

 

最初に比べれば、吸いたい欲求の波の数は減りましが、大きさは変わりません!

いやむしろ大きいかも!

 

【15~21日目】

ここまで来たら、なんかやめられそうな気がします。

ガムをかむ数も減りました。

歯も痛くありません(歯医者に行ったら虫歯でした)。

 

吸いたい欲求はありますが、うまく気をそらす術を会得したようです。

 

【22日目】

もう大丈夫と思っていました。しかし最大の敵がいたのです!

 

 

それは、飲み会です。

 

家での晩酌はよくやっていたので、酒を飲んだだけでは大丈夫だろうと思っていましたが、飲み会は別物です。

 

そして周りに喫煙者がいたらもう止められません・・・

 

私の意志に反して、口が勝手に「1本頂戴」と言っています。

ライターを持っていない私に同僚が笑顔で火をつけてくれます。

 

わかるよ、その気持ち。

だって同志が戻ってきたんだもんな!

 

その日を境に、私はタバコを止めることをやめました。

というか止める努力に疲れたので、少し充電期間を開けようと思います。

 

 

(3)結論

・もう大丈夫と思っても体はタバコをほしがっている。

・飲み会はしばらく避けるべき

 

 

以上今後禁煙される方にとって、少しでも参考にとなれば思い書きました。

 

【資格にチャレンジ】何から始めるか?

こんにちは。

実は今、行政書士試験に向けて勉強中です。

きっかけは、以前の記事にもしましたが、会社への依存に気付き、なんとか自立(自分の力だけで稼ぐ)が出来たら良いなぁ、と思ったから。


つまり個人経営的な事をすれば、全て自分の責任で、生きていける!


そうすれば、面倒な人間関係からも開放されるし、頑張れば、今貰っている給料よりも沢山のお金が手に入る(かも)!

そんな軽い動機で勉強始めてます!

調べて見たところ、まずは「憲法」から始めるべし!とありました。

取り敢えず、諸先輩受験生の言葉を信じて、早速テキストを購入し勉強開始!

今まで法律の勉強した事が無いから、
案の定、頭に入ってきません。

憲法」なんて、まともに読んだことありませんし・・・

まだ始まったばかり!
頑張るぞ〜!

禁煙 それは幻(1)

最近、よく「喫煙者が減ったなぁ」と感じます。まぁ時代の流れなのでしょう。

 

自分が子供の頃は、周りの大人のほとんどがタバコを吸っていて、道路もタバコの吸い殻が沢山落ちていましたね。

 

マナーの面では、昔と比べて今の方が格段に良くなっているのでしょうが・・・

 

喫煙者にとっては、肩身が狭すぎる〜!

 

私も時代の流れに合わせて、禁煙しなきゃな〜と言うことで、喫煙歴20年以上の私が、喫煙に向けて奮闘した時の話です。

 

 

(1)紙巻きからアイコスへ

居酒屋とかで灰皿が置いてあっても、周りにタバコを吸っている人がいないと、紙巻きタバコを吸うことに、かなり気が引けていました。

 

別に犯罪を犯している訳じゃないのに、なんでだろね〜(自分も他人の煙は嫌いです)

 

匂いとか煙とか、露骨に嫌な顔されるし・・

 

 そんなとき知ったのが、アイコス!あのメジャーなマルボロが作った製品なら信用できるし、なんと言っても自分にも周囲にも影響が少ない!

 

そして当時、禁煙する気0の私にとって、まさに最適なツールでした!

 

これはいいもんだ!と言うことで、早速買って使っみた感想・・・

 

 

め、面倒くさい・・・・

 

 

 

タバコ吸いたいのに、充電が必要ってなんだよ!

 

チェーンスモーカー気質の私にとっては、あの一本毎の充電が苦痛でした!

 

それでも、家族とか周りのこと、そして自分の事を考えて、せこせこ使い続けて半年後・・・

 

 

本体の充電不能に!!

 

無料の修理も出来たみたいですが、

これでスッキリ諦めがつきました。

 

私には紙巻きしかいない!

 

また元通りのタバコ生活に・・・

 

アイコスは私には合わなかった・・・

転職したい!と思って考えてみたら、会社に依存してた自分に気付いた。

最近、仕事でもの凄く嫌なことがありました。

社会人になって十数年経ちますが、
これ程頭にきたのは初めて!

ほとんどは上司の人間性が問題ですが。


そこで、転職したいと思い始めました。

しかし、自分には特別なスキルはないし、
年齢的にも問題ありです。

どうしよう・・


今の会社以外のこと、
つまり別の世界の事を考えていると、
自分はなんて狭い世界で生きてきたんだと
思い知らされます。


会社へ依存しすぎていたのですね。
安定と引き換えに。


そんなこと今まで考えたことなかったけど、
洗脳が解けたような気分です。

家族を養える位の収入を得ながら、
自立できる方法を考えないと!

でもまだ良い道が見つかるまでは、
転職できないな・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村