気ままな生活

趣味とか日常 サラリーマンが綴るいわゆる雑記

子供と自転車の練習 乗れた時の笑顔が最高

自転車の練習をする男の子のイラスト

私の息子は、4歳頃から補助輪付の自転車に乗せて、5歳になってから補助輪外しに挑戦!ゆっくり慣れさせながら、半年後に補助輪無しで乗れるようになりました。

その時の経験を、これから我が子と挑戦するお母さん、お父さんの役に立ててもらえればと思います。

初めて一人で乗れた時の、あの子供の笑顔は一生の宝になりますよ!

 


<u><b>①買った自転車</b></u>
私が買ったのは、アシストバー付の自転車。アシストバーがあれば、まだ自転車に慣れず、漕ぐこともままならない内でも、親が押してあげれば乗れます。

この頃は子供と良く自転車を押してあげて、散歩に行っていたので、子供も自転車が好きになったんだと思います。今思えば、アシストバーが無いと大変だったかもしれません。


<u><b>②子供の装備</b></u>
先ずはヘルメット!これは安全の為に必需品だと思います!乗れるようになった今でも心配でかぶらせてます。

そして手袋!これのおかげて補助輪外しの練習で転んで手を着いても、怪我を防げます。

後は、肘と膝のプロテクター!
装着はちょっと面倒ですが、結構傷が付いていたので、怪我を防止できていたんだと思います!


<u><b>③練習方法</b></u>
一番大事なのは、子供の気持ちです!たまには自転車に乗りたくない日もあります。そんな時は、無理せず、やる気になるのを待ちましょう!

黙っていてもやる気にはなってくれないので、ちょこちょこ会話の中に自転車の話題を入れた方が良いと思います。

そして練習方法ですが、私の場合は
・まず片方の補助輪を外す

・補助輪を外した方が内側になるようにして、円を描くように、何周も走る。

・外した補助輪を取付け、逆の補助輪を外す。

・補助輪を外した方が内側になるようにして、円を描くように、何周も走る!

・両方の補助輪を外して、支えてあげながら真っ直ぐ走る。

・いつの間にか手を離す

・一人で乗れている!!

って感じです。実際我が家の場合は数カ月かかったのですが、練習時間をちゃんと確保できて、なおかつ集中力のある子供なら、もっと短期間で成功すると思います。

あと一番大事なのは、補助輪を外して練習するときは、アシストバーも外して下さい!

アシストバーの重さで、上手くバランスがとれません!

 


皆さんも、あの素晴らしい瞬間を子供と共有できると良いですね!